天候:晴れのち曇り 気温:23〜27℃ 水温:24〜24.5℃ 透明度:5〜8m ゲスト:7名 スタッフ:芹澤、小堤
10月に入り最初の週末は、オープンウォーターコースに参加のM田さん姉妹、レス キューダイバーコースに参加のM棒さんご夫妻、DM候補生のA子さん、I江くん、 リコさんといったメンバーで白崎海洋公園に行って来ました!
現地着後、オープンチームとレスキューチームに分かれ、それぞれのチームに候補生 が付き添い、ダイビングがスタート♪ オープンチームはまずプールでスキルの練習をしてから、午後から「シャクシの浜」に てビーチダイビング! プールで練習したスキルをおさらいする中、ソラスズメダイやクマノミやハコフグな ど可愛いお魚たちが見れ、ドキドキワクワクなファーストダイブとなりました!
レスキューチームも同じく「シャクシの浜」にてトレーニングを開始! 行方不明になったダイバーを捜索したり、トラブルに遭遇したダイバーを救助する練 習をしたり、最初はなかなかウマく出来なかったようですが、練習してだんだん慣れ てくると、スムーズに出来るようになりましたね!(^^ゞ
そして、アフターダイブのお楽しみは、海の幸がタップリな夕飯に舌鼓ぃ〜♪ 鯛のお刺身(お頭付/2匹)、生きているホタテ貝をまるごと入れたお鍋、サザエの つぼ焼き、ウナギなど・・・テーブルにはたくさんのご馳走が盛りだくさん並び、舌もお腹も大満足でしたぁ!(^ム^)
翌日、オープンチームは昨日に比べ余裕が出てきたようで、色んなお魚たちに目が行 くようになり、ハマクマノミ、カワハギ、クサフグ、アジの群れ、マツカサウオ、タ カノハダイ、コロダイ、オコゼ、カサゴ、チョウチョウウオ、クロホシイシモチなど・・・ジックリとお魚ウォッチングが楽しめましたね! でも、魚の名前は種類が多過ぎて覚えれましぇーんっ!(^^ゞ
レスキューチームは、ダイビング事故を想定したシナリオをシュミレーション! 昨日学んだ知識&テクニックを使って、効果的な実践が出来たのでしょうか・・・!? 最後はみんなでファンダイビングを楽しみ、とても内容の濃い、そして、とても疲れ た2日間でしたね!(^_-)-☆
今回、ダイバーの仲間入りをしたM田さん姉妹、レスキューダイバー認定のM棒さん ご夫妻、おめでとうございました!m(__)m そして、DM候補生の方々もお疲れ様でした!また引き続き頑張りましょうね!
|